清和源氏頼光流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 22:08 UTC 版)
源頼政 仲綱 広綱 広綱 隆綱 国綱 太田資国 資治 資兼 資房 資清 資長(道灌) 資忠 [武蔵太田家]資康 資忠 [岩槻太田家]資家 資顕 資高 資頼 永厳 景資 康資 輝資 北条氏康 資顕 資正 資元 重正 英勝院? 氏政 長林院 氏資 梶原政景 資武 潮田資忠 資徳 正重 [掛川藩主家]資宗 太田源五郎 太田氏房 源五郎 氏房 [太田鍋島家]茂連 資政 資次 茂歳 資直 [旗本]資方 鍋島茂貞 資晴 資福 茂晴 資俊 戸田氏住 佐野茂幸 千本嘉隆 茂道 資愛 貞由 資武 資順 資言 茂長 貞長 資言 貞長 資始 茂能 資功 秋元礼朝 内藤政挙 資美 茂恒 資美 茂郷 資業 茂矩 資博 茂快 女 忠資 ^ 近江堅田藩主・堀田正穀の3男。 ^ 多久茂堯の子。 ^ 多久茂孝の子。 ^ 肥前佐賀藩主・鍋島斉直の18男。
※この「清和源氏頼光流」の解説は、「太田氏」の解説の一部です。
「清和源氏頼光流」を含む「太田氏」の記事については、「太田氏」の概要を参照ください。
清和源氏頼光流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 06:55 UTC 版)
摂津源氏の源頼光の流れを汲む一族。摂津国川辺郡多田庄を発祥とし、上記の赤松円心の重臣の平野備前守忠勝が知られる平野氏。
※この「清和源氏頼光流」の解説は、「平野氏」の解説の一部です。
「清和源氏頼光流」を含む「平野氏」の記事については、「平野氏」の概要を参照ください。
- 清和源氏頼光流のページへのリンク