消防活動、防災仕様車両
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 03:49 UTC 版)
「ヤマハ・セロー」の記事における「消防活動、防災仕様車両」の解説
東京消防庁ではSEROW225を10台・SEROW250を10台配備し、消防活動二輪部隊(クイックアタッカー隊)と称し情報収集・先行救助等に使用。10署所に配置し2台ペアで運用。1台は高圧放水銃を装備し、もう1台は簡易救助器具、応急救護資器材を装備している。 静岡市が編成する静岡市オフロードバイク隊ではSEROW225を30台配備し、防災業務に使用している。 動画「磐田市消防団の消防活動二輪車」ヤマハ発動機
※この「消防活動、防災仕様車両」の解説は、「ヤマハ・セロー」の解説の一部です。
「消防活動、防災仕様車両」を含む「ヤマハ・セロー」の記事については、「ヤマハ・セロー」の概要を参照ください。
- 消防活動、防災仕様車両のページへのリンク