消しゴムはんことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 消しゴムはんこの意味・解説 

消しゴムはんこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 18:43 UTC 版)

消しゴムはんことは、消しゴムカッターナイフ彫刻刀を用いて加工することで任意の図柄を表現するハンドクラフトホビーの一種。 消しゴムスタンプや消しゴム版画とも呼ばれる。

概要

昭和中期より子供たちの間で親しまれていた消しゴムを彫ってインクを付けて捺すという遊びが、版画の材料の一つとして消しゴムを用いるという技法を通じて発展したものである。消しゴムは石版より柔らかく彫りやすいが、空気に触れることでゴムが軟化する、使用する消しゴムが柔らかいと形が崩れるなど劣化が激しいという性質がある[1]。使用される消しゴムは、一般的なプラスッチック消しゴムのほか、劣化しにくく適度な硬さに開発された消しゴムはんこ専用の消しゴムが用いられる。2005年ごろから主婦を中心に流行しており[2]、2007年からはじまったスタンプ専門イベント「スタンプカーニバル」でも消しゴムはんこクリエイターの出店が多数を占めている。

作り方

用意するもの

  • 消しゴム
  • 彫刻刀やカッターナイフ、デザインナイフなど
  • トレーシングペーパー
  • 鉛筆
  • スタンプインク
  • カッター版
  • ねりけし
制作の際には横から見たときに台形になるように彫るとよい。

手順

  1. 彫りたい図柄の上にトレーシングペーパーをのせ、鉛筆でなぞり写し取る。
  2. 表面の粉をふき取った消しゴムの面に1のトレーシングペーパーの写し取った方を当ててこすり、図柄を消しゴムに転写する。
  3. 消しゴムの周りの不要な部分を切り落とす。
  4. インクをつけたい部分以外を彫刻刀やデザインナイフで彫る。その際、残す部分の断面が台形になるようにして彫る。
  5. インクをつけて試し捺しをする。必要があれば修正し、納得のいくものができたら完成。
  6. 押した後の消しゴムはねりけしを使いインク汚れをとっておくと良い。

代表的な作家

出典

  1. ^ はんけしくんシリーズ』ヒノデワシ株式会社https://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/e/a8221085e78a45ba29435256e5fdd4012015年11月3日閲覧 
  2. ^ 消しゴムはんこライブラリー』JESCAhttp://www.keshigomu-hanko.com/2015年11月3日閲覧 

関連項目

外部リンク


消しゴムはんこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 23:46 UTC 版)

プレバト!!」の記事における「消しゴムはんこ」の解説

挑戦者は、挑戦時の季節にあったハガキサイズの作品製作し出来上がった作品田口奈津子査定査定解説後に、田口作品手直しした後、同じテーマ手本となる作品作り最後に映像通じて作者明かす

※この「消しゴムはんこ」の解説は、「プレバト!!」の解説の一部です。
「消しゴムはんこ」を含む「プレバト!!」の記事については、「プレバト!!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「消しゴムはんこ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「消しゴムはんこ」の関連用語

消しゴムはんこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



消しゴムはんこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの消しゴムはんこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプレバト!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS