消しの肩ツキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 03:20 UTC 版)
肩ツキは、相手の模様を消す手段としてよく用いられる。 図のような局面では、白aあたりに囲われると手のつけにくい大模様が完成する。その前に、黒1の肩ツキによる消しが絶好となる。 黒5までと軽く逃げ出して、この石はそう厳しい攻めを受けない。
※この「消しの肩ツキ」の解説は、「肩ツキ」の解説の一部です。
「消しの肩ツキ」を含む「肩ツキ」の記事については、「肩ツキ」の概要を参照ください。
- 消しの肩ツキのページへのリンク