浸禮とは? わかりやすく解説

しん‐れい【浸礼】

読み方:しんれい

キリスト教洗礼の一。全身浸して罪を洗い清める儀式バプテスマ


しんれい 【浸礼】

immersion英)キリスト教信徒となるために行う洗礼の一形式全身に浸す。バプテスマ。→ 洗礼

浸礼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/11 23:15 UTC 版)

川イマージョン福音派キリスト教の洗礼
正教会の浸礼(幼児洗礼、2005年)
黒人教会の浸礼

浸礼(しんれい)はバプテスマの訳語の一つ。一般に浸礼の語を使う場合には、洗礼とは区別されたものとして使われることが多い。

概要

聖書新約聖書)のヨハネによる福音書マタイによる福音書に出てくる「キリストはバプテスマを受けられ、水の中から上がられた」と「そこは水が豊かであったからだ」を根拠にバプテスト教会キリスト教系の新宗教セブンスデー・アドベンチスト教会(SDA)などは、水を頭にまく洗礼(滴礼または滴礼式もしくは灌水礼または潅水礼式等と呼ばれる)を否定し水の中に入る浸礼を主張する。これは、新約聖書の原語であるギリシャ語のバプテスマ(または動詞バプテゾー)は、本来の意味が「沈め」(動詞では沈める)であり、他の意味には訳出できない言葉だからである。また、『イエスは答えられた。「まことに、まことに、あなたに告げます。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国にはいることができません。」』[1]を理由に教会員に成る為にはこれが最初の信仰告白とされる。

バプテスト教会やセブンスデー・アドベンチスト教会は浸礼を執行するため、教会の礼拝堂に「バプテストリー」(プールお風呂場の様な物)が設けられている。

正教会でも浸礼(浸礼方式)が本来のやり方とされてきたものの、近代以降、教会設備の問題等の要因から滴礼式・灌水式も否定せずに行われてきた。しかし近年、浸水式の見直しの機運が高まっており、日本ハリストス正教会でも一部の教会で、希望者に対して浸礼が行われるケースが出始めている。ただし、教会設備等の問題から、こうした希望に添える教会は日本ではあくまで一部にとどまっている。なお、幼児であれば全身がほとんど入る事の出来る洗礼盤が多くの日本各地の正教会でも用意されており、幼児洗礼においては幼児の全身を聖水に浸す浸礼が行われるのが一般的である。

カトリックが滴礼式・灌水式で有名だが、初期の時代にはカトリックもこの浸礼をしていたとする説もある。滴礼式の頭に聖水をまくやり方は十字軍時に時間がなく、また水が不足していた理由から滴礼に変わったとする説がある。

韓国中国ではバプテスマの単語を使わず、大韓浸礼教会(韓国バプテスト教会)という風に漢語を使う。日本でもバプテスト教会は浸礼教会と呼んでいた。現在でも浸礼教会を教会名とする教会がある。

脚注

  1. ^ ヨハネによる福音書3章5節:日本聖書刊行会「新改訳聖書」第3版より引用

外部リンク


「浸礼」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

浸禮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浸禮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浸礼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS