浸出水で形成される鍾乳石
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/23 08:30 UTC 版)
曲り石(Helictite) 浸み出した水が曲りくねった状態で成長する鍾乳石。 石楯(Shield) 洞床などの割れ目から毛管現象で浸み出す水により2枚の平行な楕円~円状の平板に成長する鍾乳石。 中空球状鍾乳石(Blister) 洞窟の天井部・壁面・鍾乳石の表面にみられる中空の鍾乳石。 ボックスワーク(Boxwork) 洞窟の天井部などに形成される底のない箱状の鍾乳石。 石花(Anthodite) 細い針状結晶が放射状に集合し花状に形成される鍾乳石。
※この「浸出水で形成される鍾乳石」の解説は、「鍾乳石」の解説の一部です。
「浸出水で形成される鍾乳石」を含む「鍾乳石」の記事については、「鍾乳石」の概要を参照ください。
- 浸出水で形成される鍾乳石のページへのリンク