海塚新八_(1847年生の実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 海塚新八_(1847年生の実業家)の意味・解説 

海塚新八 (1847年生の実業家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 01:34 UTC 版)

海塚 新八[1](かいづか しんぱち、1847年7月28日弘化4年6月17日[2] - 1913年大正2年〉12月19日[2])は、日本商人実業家。海老屋店主[3]。海塚紡績所所主[4][5]広島銀行専務取締役[6][7]。広島貯蓄銀行取締役頭取[6]。広島米取引所理事[6]。族籍は広島県平民[6]

経歴

安芸国佐伯郡海老塩浜(のち広島県佐伯郡五日市町、現・広島市佐伯区)に塩田を経営する清水屋新平の二男として生れる[2]。1872年、20歳のときに広島西本川の肥物商(肥料問屋)・海老屋の養子となる[2][8][注 1]。新八は肥物商の傍ら金貸しなども営み海老屋の身代をふとらせていった[2]

塚本町東側北部に本店を占めて糸物、醤油味噌、金穀貸付の4商を営み、西地方町に支店を張り質屋業を行う[3]1899年に広島水力電気取締役、1903年に広島電灯取締役、1911年に広島呉電力取締役に就任する[2]。第百四十六国立銀行の整理、広島銀行、広島貯蓄銀行の設立などにつとめる[2]

広島綿糸紡績解散後、新八は河原町工場を廃してその機械を小深川工場に移し、個人経営の海塚紡績所として再発足させる[8][注 2]

人物

住所は広島市塚本町[6]

家族・親族

海塚家
  • 妻・イワ1853年 - ?、広島、秦正作の長女)[6]
  • 長男・新八1872年 - ?、前名・卯三郎[6]、資産家、広島県多額納税者、広島産業銀行頭取、東洋コルク工業社長)
    • 同妻・ヤエ1873年 - ?、広島、深田稔の妹)[6]
  • 二男・辰次郎1880年 - ?、海塚紡績所所主[9]
    • 同妻・ヨシコ1885年 - ?、広島、二階堂三郎左衛門の二女)[6]
  • [6]
  • [6]
親戚

脚注

注釈

  1. ^ 『広島財界今昔物語』によると「海老屋という屋号からみると、もとは新八と同じ海老塩浜の出身であったと思われる。幕末から明治にかけて広島近郊の新開地は綿作が盛んであり、綿作には干鰯鰊粕などの肥料が大量に使われたから、肥料商はなかなか繁盛した商売で、肥料問屋には有力商人が多く、海老屋もその1軒だった」という[2]
  2. ^ 海塚紡績所は、主として帆布用の20番手綿糸を生産し、それを尾道の帆布製造工場に販売した[8]

出典

  1. ^ 『大日本紳士鑑』広島市816頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年3月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 『広島財界今昔物語』26頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年3月11日閲覧。
  3. ^ a b 『広島商勢一斑』18頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年3月11日閲覧。
  4. ^ 『広島県下役員録』佐伯郡95頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年3月11日閲覧。
  5. ^ 『商工重宝 第2版』広島市1頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年3月11日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k 『人事興信録 第3版』う66 - 67頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年3月11日閲覧。
  7. ^ 『日本紳士録 第16版』全国銀行会社録 135頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年3月12日閲覧。
  8. ^ a b c 『創業百年史』20頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年3月11日閲覧。
  9. ^ 『日本案内 正巻之中』1064頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年3月12日閲覧。

参考文献

  • 妹尾久造編『大日本紳士鑑』経済会、1895年。
  • 田中秀実編『広島商勢一斑』大久保順吉、1897年。
  • 今北治策編『商工重宝 第2版』商工重宝社、1908 - 1910年。
  • 佐古豊次郎編『広島県下役員録』広島独立通信社、1909年。
  • 人事興信録 第3版』人事興信所、1911年。
  • 日本紳士録 第16版』交詢社、1911年。
  • 開国社編『日本案内 正巻之中』開国社、1919年。
  • 井上洋一郎『広島財界今昔物語』政治経済セミナー社、1967年。
  • 広島銀行創業百年史編纂事務局編『創業百年史』広島銀行、1979年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  海塚新八_(1847年生の実業家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海塚新八_(1847年生の実業家)」の関連用語

1
海塚新八 百科事典
54% |||||

海塚新八_(1847年生の実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海塚新八_(1847年生の実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海塚新八 (1847年生の実業家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS