浪速神楽式目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/30 02:08 UTC 版)
浪速神楽は現在30座伝わっていると言われているが、本当はほかにもある。秘曲と呼ばれ、公開されない曲が残っており、その継承は松田家が記録として残しており、神楽譜、歌譜を作り正しく継承している。(秘曲は、太平家、松田家が継承する。)また、家々で少しの違いがある。 里神楽 磐戸開 庭ノ舞 榊舞 四方拝 和幣 早神楽 杼鍬 花ノ舞 吾妻胡蝶 片吾妻 稲積 鉾ノ舞 相舞 玉太刀 八雲 八平手 山巡 大山ノ幸 花湯 神酒調進 剣ノ舞 浪速津 大海ノ幸 菖蒲刈 神鏡 大里 扇ノ舞 湯立 鈴扇
※この「浪速神楽式目」の解説は、「浪速神楽」の解説の一部です。
「浪速神楽式目」を含む「浪速神楽」の記事については、「浪速神楽」の概要を参照ください。
- 浪速神楽式目のページへのリンク