浦野雄幸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浦野雄幸の意味・解説 

浦野雄幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 07:04 UTC 版)

浦野 雄幸(うらの ゆうこう、1928年2月12日 - 2011年7月5日)は、日本法学者。元裁判官法務省民事執行法など基本法の立法、法改正に携わった。1993年より東海大学大学院専任教授。弁護士

略歴

著書

  • 『新・新不動産登記読本』(商事法務研究会、初版1966年、新版1994年)
  • 『改正借地・借家法の解説』(大成出版社、1967年)
  • 『株式会社監査制度論』(商事法務研究会、1970年)
  • 『逐条概説民事執行法』(商事法務研究会、初版1979年、全訂版1981年)
  • 『船舶執行の新たな展開(民事執行法の基本構造)』(西神田編集室、1981年)
  • 『要点民事執行法』(商事法務研究会、初版1981年、新訂版1991年)
  • 『条解民事執行法』(商事法務研究会、1985年)
  • 『基本法コンメンタール民事執行法』(日本評論社、初版1986年、第4版1999年)
  • 『新編判例・先例コンメンタール〈特別法〉不動産登記法(1~5)』(幾代通と共編)(三省堂、1999年)
  • 『判例民事執行法』(三省堂、2005年)
  • 『先例判例で読み解く新不動産登記法』(三省堂、2007年)

脚注





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浦野雄幸」の関連用語

浦野雄幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浦野雄幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浦野雄幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS