浅井井頼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 戦国武将辞典 > 浅井井頼の意味・解説 

浅井井頼(あざい いより) ????~????

○喜八郎 政春 政堅 政賢 政信 長房 作庵 周防
◇父:浅井長政?
 北近江浅井長政3男といわれるが、確かではない。真田十勇士1人根津甚八モデルともいわれる羽柴秀保、秀長、増田長盛仕えた関ヶ原の合戦浪人するが、大坂の陣の時、大坂方として城へ入ったという。戦後異母姉を頼って京極氏の下、客分として過ごす。しかし淀殿の弟であれば、せめて大野治長同様な位の扱いをされて有名になっていそうなものだが…。


このページでは「戦国武将覚書」から浅井井頼を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から浅井井頼を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から浅井井頼 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅井井頼」の関連用語

浅井井頼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅井井頼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
戦国武将覚書戦国武将覚書
Copyright (C) 2025 戦国武将覚書 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS