津田東インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 10:25 UTC 版)
津田東インターチェンジ | |
---|---|
![]()
料金所
|
|
所属路線 | E11 高松自動車道 |
IC番号 | 11 |
料金所番号 | 08-786 |
本線標識の表記 | ![]() |
起点からの距離 | [1]136.2 km(鳴門TB起点) |
◄白鳥大内IC (7.7 km)
(1.1 km) 津田の松原SA►
|
|
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 1998年(平成10年)3月26日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒769-2402 香川県さぬき市津田町鶴羽字東良谷2266番地 |
津田東インターチェンジ(つだひがしインターチェンジ)は、香川県さぬき市にある高松自動車道のインターチェンジである。
2017年11月20日までは、当IC(ランプウェイ含む)より三木町と高松市の境界までが国道11号高松東道路に指定される一般有料道路区間であった。本線上には高速自動車国道と一般有料道路の境界を示す標識(「ここから高速道路」「ここから一般有料道路」)が本ICの跨道橋に設置されていた。このため、高速自動車国道に編入された現在でも、本ICから高松東ICまでは、他の高速自動車国道とは異なる独自の料金体系となっている。
2023年(令和5年)4月3日から料金所がETC専用になっている[2]。
道路
料金所
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- ETC・サポート:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- サポート:1
隣
脚注
- ^ 鳴門本線料金所を基準に100KPから設置してある。
- ^ “2023年4月3日(月曜)から11料金所がETC専用料金所になります - ETC専用料金所では、ETC車でのご利用をお願いします -”. 西日本高速道路株式会社 (2023年1月20日). 2023年3月12日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 津田東インターチェンジのページへのリンク