法務長官府 (イギリス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 法務長官府 (イギリス)の意味・解説 

法務長官府 (イギリス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 06:41 UTC 版)

イギリス行政機関
法務長官府
Attorney General's Office
ウェールズ語: Swyddfa'r Twrnai Cyffredinol
役職
法務長官 リチャード・ハーマー英語版
法務次官 ルーシー・リグビー英語版
概要
所在地 イングランド ロンドン ヴィクトリア・ストリート20番地
年間予算 6億英ポンド[注釈 1][1](2017-18年度)
設置 1315年
ウェブサイト
www.gov.uk/government/organisations/attorney-generals-office
テンプレートを表示

法務長官府(ほうむちょうかんふ、英語: Attorney General's Office、略称: AGO)は、イギリスの法務官(法務長官および法務次官英語版)を補助する行政機関である。「法務官の法律上の事務局」と呼ばれることもある。

組織

法務長官府は、職員40名ほどとイギリスの行政機関の中で最小のものの1つである。検察庁英語版(CPS)や検察サービス監察総監英語版(HMCPSI)、重大不正捜査局(SFO)、政府法務局英語版とともに、「法務官部門」の一部をなしている。財務省法官英語版は、法務長官府の会計担当者の役割を担う。

法務長官府は、政府に法的助言を行う法務官の補助に加え、自らも法的な助言を行うほか、刑事司法政策を進めるため、司法省や内務省とも協働している[3]

代表者

イングランドおよびウェールズ法務官は次のとおり[4]

氏名 地位 職務内容
リチャード・ハーマー英語版QC KC 法務長官
北アイルランド法務官英語版
国王への法的助言、法務官部門の監督、不当に軽い判決の控訴院への上訴
ルーシー・リグビー英語版MP 法務次官英語版 法務長官の代理、法務長官による政府法務局・検察庁・訴追機関・軍事訴追局・検察サービス監察総監・重大不正捜査局の監督の補助、民事訴訟についての法務長官への補助と民法上の問題点や公益機能についての助言

脚注

注釈

  1. ^ 法務官部門のための投資的支出の予算はない。

出典

  1. ^ Autumn Budget 2017” (PDF) (英語). ロンドン: 大蔵省. pp. 23-24 (2017年11月22日). 2019年11月2日閲覧。
  2. ^ 英国・公的機関改革の最近の動向”. 内閣官房. 2020年7月2日閲覧。
  3. ^ Attorney General's Office - About us” (英語). Gov.uk. 2018年1月14日閲覧。
  4. ^ Our ministers” (英語). GOV.UK. 2015年5月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法務長官府 (イギリス)」の関連用語

法務長官府 (イギリス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法務長官府 (イギリス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの法務長官府 (イギリス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS