法令の沿革
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 21:58 UTC 版)
その後、銃砲等所持禁止令(昭和21年勅令第300号)の施行により刀剣類の所持が禁止されたことで、本太政官布告は実効性を喪失した。さらに、1954年(昭和29年)、その時点において既に実効性を喪失していると判断した政府は、内閣及び総理府関係法令の整理に関する法律(昭和29年法律第203号)第4号により、1954年(昭和29年)7月1日をもって本太政官布告を廃止した。
※この「法令の沿革」の解説は、「廃刀令」の解説の一部です。
「法令の沿革」を含む「廃刀令」の記事については、「廃刀令」の概要を参照ください。
- 法令の沿革のページへのリンク