池城どんぐし
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/16 13:49 UTC 版)
|
|
---|---|
本名 | 池城 淳 |
生年月日 | 1983年3月16日(42歳) |
出身地 | ![]() |
血液型 | A型 |
身長 | 172 cm |
出身 | 松竹芸能養成所お笑い芸人コース東京校11期 |
コンビ名 | 耳温度90(解散) |
トリオ名 | 三明マンハッタン |
芸風 | 漫談 |
事務所 | 松竹芸能 |
活動時期 | 2006年10月 - |
同期 | マッチポンプなど |
公式サイト | 公式プロフィール |
受賞歴 | |
2025年 第1回MXグランプリ 優勝 |
池城どんぐし(いけしろどんぐし)は、松竹芸能所属のお笑い芸人。MXグランプリ初代王者[1][2][3]。
人物
体重78 kg。BWHはそれぞれ92・85・100、靴のサイズ26.5 cm。
三国志検定赤壁、漢字検定2級の資格を所持している。特技はパワ体化(誰でもパワプロ風にしたイラストが描ける)。趣味は三国志、ガンダム、漫画(読み描き)。
行政書士事務所にて資格を持つアルバイトとして働いており、車庫証明発行を担当[3]。
来歴
2006年10月に松竹芸能養成所へ入学、2007年9月からデビュー[2]。
2025年に初開催された、ネタだけでなく人間性も審査対象となる異端芸人による賞レース『MXグランプリ』(TOKYO MX)にて4月ラウンドを制し、9月に行われる決勝大会へ進出[3][4][5]。4月ラウンドの審査員を務めたくっきー!(野性爆弾)から「なんで売れへんねん」と絶賛された[2]。決勝では同じくファイナリストである橋山メイデン、虹の黄昏、承子クラーケン、ふとっちょ☆カウボーイとネタ及び人間力で競い合い、優勝を果たした[1][3]。
芸風
主に地下アイドルキャラ「いけあず」に扮しての漫談を得意とする[2][3]。
後輩の佐渡谷賢司(元ヤブキサドヤ)とのコンビ「耳温度90」、先輩の三日月マンハッタンとのユニット「三明マンハッタン(さんあかるいマンハッタン)」としてM-1グランプリに出場経験を持つ[6][7]。
出演
テレビ
ネット
- 笑売寺(BeeTV)
脚注
- ^ a b “池城どんぐし 『MXグランプリ~異端芸人決定戦~』初代王者に! |松竹芸能株式会社”. 松竹芸能株式会社. 2025年9月13日閲覧。
- ^ a b c d “池城どんぐしのプロフィール”. お笑いナタリー. 2025年9月13日閲覧。
- ^ a b c d e 鈴木旭. “〝異端芸人〟池城どんぐしが優勝 スタジオで見た臨場感とゆるい空気”. withnews.jp. 2025年9月13日閲覧。
- ^ “くじゃくだん、安原カラスが“異端芸人”の大会「MXグランプリ」初戦に出場”. お笑いナタリー. 2025年9月13日閲覧。
- ^ “TOKYO MXのお笑い賞レース初回から大荒れw ステージ下にゴミ、審査員野ざらし…ザコシショウら猛クレーム!低予算すぎるww/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online (2025年9月13日). 2025年9月13日閲覧。
- ^ “耳温度90 | コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2025年9月13日閲覧。
- ^ “三明マンハッタン | コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2025年9月16日閲覧。
外部リンク
- 池城どんぐしのページへのリンク