水野 武夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水野 武夫の意味・解説 

水野武夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/01 08:48 UTC 版)

水野 武夫(みずの たけお、1941年11月7日 - )は、日本弁護士税理士立命館大学大学院教授や、近畿弁護士会連合会理事長日本弁護士連合会副会長、日本センチュリー交響楽団理事長等を歴任した。

人物・経歴

1960年京都府立鴨沂高等学校卒業。1964年立命館大学法学部卒業、国税庁入庁。1966年最高裁判所司法研修所司法修習生。1968年弁護士登録(大阪弁護士会)。

1978年立命館大学法学部非常勤講師。1983年神戸大学法学部非常勤講師。1984年税理士登録。1992年法務省人権擁護委員。1996年大阪市立大学法学部非常勤講師。1999年龍谷大学法学部教授。2000年向日市情報公開審査会会長。2001年大阪弁護士会会長、近畿弁護士会連合会理事長、日本弁護士連合会副会長。2002年アジア・太平洋人権情報センター理事、学校法人立命館監事。2006年立命館大学大学院法務研究科教授。

2006年大阪府公害審査会会長。2007年ODKソリューションズ監査役。2009年法務省法制審議会委員。2009年大阪府文化振興財団理事長。2011年日本センチュリー交響楽団理事長[1]

脚注

  1. ^ パートナー弁護士 水野 武夫 Takeo Mizuno - 共栄法律事務所。センチュリー響新理事長に弁護士の水野氏 - 朝日新聞デジタル2009年4月1日。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  水野 武夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水野 武夫」の関連用語

水野 武夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水野 武夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水野武夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS