水野治久とは? わかりやすく解説

水野治久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/25 01:51 UTC 版)

水野 治久(みずの はるひさ、1965年 - )は日本の心理学者大阪教育大学学校教育講座教授。「学校心理学研究」編集委員長。専門は学校心理学。

共編著書

  • よくわかる学校心理学(2013年4月 ミネルヴァ書房)
  • 教師のための問題対応フローチャート(2013年3月 図書文化社)
  • 学校におけるチーム援助の進め方(2011年2月、児童心理別冊)金子書房 分担執筆
  • 学校での効果的な援助をめざして(2009年、ナカニシヤ出版、石隈利紀監修・水野治久編集)
  • 教師が使えるカウンセリング (シリーズ・学校で使えるカウンセリング)(2004年、ぎょうせい

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水野治久」の関連用語

水野治久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水野治久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水野治久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS