石隈利紀とは? わかりやすく解説

石隈利紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 09:46 UTC 版)

石隈 利紀(いしくま としのり、1950年 - )は、日本の心理学者。[1]山口県生まれ。学校心理学のアラン・カウフマン博士に師事し[2]、アラバマ大学大学院でPh.D(博士号)を取得。


  1. ^ Jimerson, S. (2007). Shane, R.. ed. The handbook of international school psychology. Thousand Oaks: Sage. ISBN 9781412926690 
  2. ^ Kaufman, Alan. S (2009). Intelligent testing : integrating psychological theory and clinical practice. Cambridge [England]: Cambridge University Press. ISBN 9780521861212 
  3. ^ Ishikuma, T. (1989). “Philosophy, theory and techniques in Rational-Emotive Therapy (RET)”. In In Japanese Association of Student Counseling. Invitation to Rational-Emotive Therapy (RET) from Albert Ellis. Tokyo: Kawashima Shoten. pp. 31-59 
  4. ^ 筑波大学. “筑波大学 役員等の紹介”. https://www.tsukuba.ac.jp/president/staffs.html 2014年10月10日閲覧。 
  5. ^ 日本教育心理学会. “優秀論文賞授賞論文”. http://www.edupsych.jp/outstandingpaper-award/ 2014年10月3日閲覧。 
  6. ^ Ishikuma, T.; Nishiyama, H. (December, 2011). “Appreciation for support for Japan in Responding to the natural disaster”. NASP Communique: 8-9. 
  7. ^ 筑波大学. “受賞・表彰 2012 NASP President’s Award人間総合科学研究科石隈利紀”. http://www.tsukuba.ac.jp/update/awards/20130610171448.html 2014年10月3日閲覧。 
  8. ^ 筑波大学. “日本学校心理学会で石隈利紀学校心理学貢献賞を制定 人間系 石隈 利紀”. https://www.tsukuba.ac.jp/update/awards/20130610162950.html 2014年10月3日閲覧。 
  9. ^ Ishikuma, T. (2009). “Dr. Alan Kaufman's contribution to Japan: K-ABC, intelligent testing and school psychology”. In Kaufman, J.. Intelligent testing: Integrating psychological theory and clinical practice. New York: Cambridge University Press. pp. 183-190 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石隈利紀」の関連用語

石隈利紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石隈利紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石隈利紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS