毛内效とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 毛内效の意味・解説 

毛内效

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 07:40 UTC 版)

毛内 效
生誕 1884年10月12日
日本青森県弘前市
死没 1936年5月16日
所属組織  大日本帝国海軍
軍歴 1905年 - 1932年
最終階級 海軍少将
除隊後 太平洋漁業会社顧問
テンプレートを表示

毛内 效(もうない いさお、1884年10月12日 - 1936年5月16日)は日本の海軍軍人。最終階級は海軍少将

経歴

青森県青森市出身。弘前藩士毛内嘉胤の三男として生まれる。兄は陸軍少将毛内靖胤。弘前中学(現・青森県立弘前高等学校)、海軍兵学校33期)、海軍大学校を経て、海軍大学校教官を務めた。佐世保海軍艦船部長、武蔵特務艦長、天龍那珂陸奥尻矢大泊艦長などを歴任した。航海術の権威で昭和7年(1932年)侍命となった。退役後は太平洋漁業会社顧問として、北洋漁業に関わった。

栄典

脚注

  1. ^ 『官報』第7084号「叙任及辞令」1907年2月13日。※佐々木効

参考文献

  • 「青森県人名大事典」1969年、東奥日報社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毛内效」の関連用語

毛内效のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毛内效のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの毛内效 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS