歯肉とは? わかりやすく解説

歯肉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 20:59 UTC 版)

歯肉(しにく、はにく)は、口腔粘膜の一部[1][2]で、歯周組織の一つ[2]歯根および歯槽骨を囲む。歯槽骨を覆い始める部分より根尖側は歯槽粘膜であり、その境を歯肉歯槽粘膜境という[3]

健康で正常な歯肉は、ピンク色ないし淡赤色を取り、歯にしっかりとつく。また、付着歯肉や乳頭歯肉の表面にはスティップリング (stippling) と呼ばれる小窩が存在する。

不適切ないし不十分な口腔衛生環境においては、単純性歯肉炎などの歯周病を引き起こす。

種類

付着歯肉

歯肉の大部分を占める不動な部分。歯肉繊維によってセメント質や歯槽骨に結合している。

歯間乳頭

歯と歯の間の部分の歯肉。乳頭歯肉ともいう。ここのマッサージが歯周病予防の上で大変重要になる。具体的には、歯間ブラシの習慣が歯周病の予防に役立つ。

遊離歯肉

歯頸部の周りを囲み、歯肉溝を形成する。

脚注

  1. ^ 中塚, p.78
  2. ^ a b 田中, p.24
  3. ^ 歯周組織の解剖(全体像・歯肉)”. はる歯科診療室. 2024年4月9日閲覧。

参考文献

関連項目





歯肉と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から歯肉を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から歯肉を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から歯肉 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歯肉」の関連用語

歯肉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歯肉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歯肉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS