武漢にある全国重点文物保護単位
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 21:41 UTC 版)
「武漢市」の記事における「武漢にある全国重点文物保護単位」の解説
武漢には下記通りの全国重点文物保護単位が29ヶ所ある。 武昌起義軍政府旧址(1-7-Ⅰ-7) 八七会議会址(2-5-Ⅰ-5) 盤龍城遺址(3-199-Ⅴ-19) 武漢国民政府旧址(4-229-Ⅴ-31) 湖泗磁窯址群(5-89-Ⅰ-89) 明楚王墓(5-175-Ⅱ-31) 武漢農民運動講習所旧址(5-494-Ⅴ-21) 大智門火車站(5-495-Ⅴ-22) 江漢関大楼(5-496-Ⅴ-23) 武漢大学早期建築(5-497-Ⅴ-24) 詹天佑故居(5-498-Ⅴ-25) 漢口近代建築群(6-994-Ⅴ-121) 漢口中華全国総工会旧址(6-997-Ⅴ-124) 無影塔(7-1213-Ⅲ-511) 勝像宝塔(7-1214-Ⅲ-512) 槐山磯駁岸(7-1216-Ⅲ-514) 禹稷行宮(7-1218-Ⅲ-516) 古徳寺(7-1800-Ⅴ-193) 起義門(7-1801-Ⅴ-194) 京漢鉄路総工会旧址(7-1802-Ⅴ-195) 漢口中共中央宣伝部旧址(7-1803-Ⅴ-196) 中共中央領導人漢口住地旧址(7-1804-Ⅴ-197) 中国共産党第五次全国代表大会旧址(7-1805-Ⅴ-198) 武漢中央軍事政治学校旧址(7-1806-Ⅴ-199) 武漢中共中央機関旧址(7-1807-Ⅴ-200) 湖北省立図書館旧址(7-1808-Ⅴ-201) 漢口新四軍軍部旧址(7-1809-Ⅴ-202) 八路軍武漢弁事処旧址(7-1810-Ⅴ-203) 武漢長江大橋(7-1814-Ⅴ-207)
※この「武漢にある全国重点文物保護単位」の解説は、「武漢市」の解説の一部です。
「武漢にある全国重点文物保護単位」を含む「武漢市」の記事については、「武漢市」の概要を参照ください。
- 武漢にある全国重点文物保護単位のページへのリンク