正親町三条公敦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 正親町三条公敦の意味・解説 

正親町三条公敦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 00:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
本来の表記は「正親町三條公敦」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。
 
正親町三条公敦
時代 室町時代初期
生誕 不明
死没 応永16年(1409年
官位 従二位権大納言
主君 後小松天皇
氏族 正親町三条家(実音流)
父母 父:正親町三条実音
兄弟 公敦公頼後円融天皇後宮
テンプレートを表示

正親町三条 公敦(おおぎまちさんじょう きんあつ)は、室町時代初期の公卿准大臣正親町三条実音の子。官位従二位権大納言

経歴

以下、『公卿補任』、『尊卑分脈』の内容に従って記述する。

正親町三条家の中継ぎ

正親町三条家の傍流の出身であるが、本流の正親町三条実豊が早世したため、従三位のまま権大納言に任ぜられるという異例な昇進をした。当時、従三位で権大納言に任ぜられたのは足利将軍家だけである。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 任参議以前の官歴は不明である。
  2. ^ 前年に本流の正親町三条実豊が薨去している。父・実音が持明院統に忠誠を尽くし准大臣を受けたことの影響があると考えられる。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正親町三条公敦」の関連用語

正親町三条公敦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正親町三条公敦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正親町三条公敦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS