橘真児とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橘真児の意味・解説 

橘真児

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 05:38 UTC 版)

橘 真児(たちばな しんじ、1964年8月2日[1] - )は、日本の官能小説家である。日本推理作家協会会員[2]

来歴

1996年に作家デビューし、元々は教師を兼ねる兼業作家であったが、2003年以降は専業作家となる。2003年以降は、フランス書院美少女文庫レーベルにも参加し少年や妹に絡む作品を多く出しており、きょうだい婚のネタも出したことがある。

マドンナメイト文庫(二見書房)でのデビュー作品『ロリータ粘液検査』はロリコンものであったが、当時の官能小説界では類を見ない青春小説風の作風で、かつては官能小説的には微妙な男性主人公の設定となっていた。しかし、萌え系の美少女文庫では女装少年のネタを絡めるストーリー展開が多く、男が女に責められるような描写が役に立っている。例えば『お姉ちゃんとあそぼ』(2005年)は弟が女装する話であり、『カワイイお兄ちゃんなんて大キライ!』(2010年)は妹が兄を女装させる話となっている。時の経過とともに美少女文庫では橘の作風が一般化し、それほど珍しい作風でもなくなっていった。

作品

美少女文庫

  • Ensemble~ぼくの妹(イラスト・杉菜水姫) 2003年7月発売
  • 王道学園恋愛 Fall in Love(イラスト・MON-MON) 2004年2月発売
  • Evergreen~ぼくの四姉妹(イラスト・百済内創) 2004年4月発売
  • お姉ちゃんとあそぼ(イラスト・榊MAKI) 2005年4月発売
  • 隣りのランドセル(イラスト・ramis) 2005年6月発売
  • 水着でパラダイス! 僕と彼女の無人島(イラスト・泉りとる) 2005年8月発売
  • 部活でパラダイス! 僕と彼女の課外授業(イラスト・泉りとる) 2006年5月発売
  • 六畳一間メイド付き!(イラスト・オダワラハコネ) 2006年8月発売
  • いもうと祭り!(イラスト・ごまさとし) 2007年2月発売
  • いもうと温泉!(イラスト・ごまさとし) 2007年3月発売
  • はぴはぴレッスン だって先生はキミのフィアンセなんだもん(イラスト・神無月ねむ) 2007年12月発売
  • いもうと水着!(イラスト・ごまさとし) 2008年4月発売
  • 隣りの5人姉妹。(イラスト・鳴海ゆう) 2008年9月発売
  • いもうと神様!(イラスト・ごまさとし) 2008年12月発売
  • ふたご学園寮へようこそ ボクって女のコ!?(イラスト・ごまさとし) 2009年4月発売
  • せんせい失格!(イラスト・蘭宮涼) 2009年10月発売
  • カワイイお兄ちゃんなんて大キライ!(イラスト・ごまさとし) 2010年1月発売
  • このたび妹と結婚しました。(イラスト・稲垣みいこ) 2010年9月発売
  • 妹は温泉女将! (イラスト・稲垣みいこ) 2011年4月発売

出典

  1. ^ 橘 真児”. 無双舎. 2011年10月13日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 会員名簿 橘真児

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橘真児」の関連用語

橘真児のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橘真児のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橘真児 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS