横浜市風力発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜市風力発電所の意味・解説 

横浜市風力発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/01 17:22 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
横浜港 > 瑞穂埠頭 > 横浜市風力発電所(ハマウィング)

座標: 北緯35度28分03秒 東経139度39分08秒 / 北緯35.46750度 東経139.65222度 / 35.46750; 139.65222

ハマウィング

横浜市風力発電所(よこはましふうりょくはつでんしょ)は、神奈川県横浜市神奈川区鈴繁町瑞穂埠頭内にある風力発電所。事業主体は、横浜市。2007年3月26日竣功。愛称は「ハマウィング (Hama Wing)」。

概要

横浜市風力発電所は、都市型の風力発電所としてみなとみらい21地区の間近にあり、より多くの市民に自然エネルギーを身近に感じてもらいたいとの趣旨がある。日本各地に同様の風力発電所はあるが、ほとんどが山や海の近くの郊外にあり、都市型の風力発電所は全国でも珍しい。

設備概要

  • 事業主 横浜市
  • 所在地 横浜市神奈川区鈴繁町8-1
  • メーカー Vestas
  • 機種 V80-2.0MW
  • ハブ高さ 78m
  • 定格出力 1,980kW
  • ローター直径 80m
  • ブレード枚数 3枚
  • 運転開始 2007年3月26日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜市風力発電所」の関連用語

横浜市風力発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜市風力発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜市風力発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS