横浜市立若葉台小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 02:23 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年11月) |
横浜市立若葉台小学校 | |
---|---|
北緯35度30分29.83秒 東経139度30分02.34秒 / 北緯35.5082861度 東経139.5006500度座標: 北緯35度30分29.83秒 東経139度30分02.34秒 / 北緯35.5082861度 東経139.5006500度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 横浜市 |
併合学校 |
横浜市立若葉台東小学校 横浜市立若葉台西小学校 横浜市立若葉台北小学校 |
設立年月日 | 2007年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B114210021429 |
所在地 | 〒241-0801 |
外部リンク | 学校ホームページ |
![]() ![]() |
横浜市立若葉台小学校(よこはましりつ わかばだいしょうがっこう)は、神奈川県横浜市旭区若葉台2丁目にある公立小学校。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 2005年(平成17年)4月1日 - 若葉台地区小中学校再編統合検討委員会発足。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 若葉台東小学校(1980年4月1日開校)・若葉台西小学校(1984年4月1日開校)・若葉台北小学校(1982年4月1日開校)の3校を統合し、旧若葉台北小学校の校舎で開校。
通学区域
- 若葉台全域(1丁目~4丁目)[1][2]
- なお、旭区と緑区との区境線に近いため、横浜市立義務教育学校霧が丘学園の学区である緑区霧が丘4丁目や6丁目などは、霧が丘学園より本校の方が近い地域も存在する。
進学先中学校
アクセス
- 横浜市営バス23系統・65系統・東急バス青23系統で、若葉台車庫前バス停下車。
- 神奈川中央交通南01系統で、東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅から14分、若葉台車庫前バス停下車。ただし、運行は、日曜・祝日の日中1本のみ。
- 神奈川中央交通境21系統・116系統・相鉄バス116系統で、三ツ境駅(北口)から15分、若葉台車庫前バス停下車。
- 東名高速横浜町田ICから、車で約4.3km・約7分。
周辺
- 桧山公園 - 敷地が隣接
- 横浜市立若葉台中学校 - 主な進学先中学校
- 横浜若葉台団地
- 横浜旭中央総合病院
- 社会福祉法人山百合会若葉台保育園 - 進級前保育園のひとつ
- ショッピングタウンわかば
- 若葉台地域ケアプラザ
- 神奈川県立霧が丘高等学校 - 所在地は緑区
- 学校法人国際学園星槎中学校 - 所在地は緑区。なお、同学園グループの高校(星槎高等学校)は若葉台4丁目に所在するが、やや離れている。
脚注
- ^ Gaccom若葉台小学校(通学区域)
- ^ a b 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)横浜市.2021年5月29日閲覧。
- ^ Gaccom若葉台中学校(通学区域)
関連項目
外部リンク
- 横浜市立若葉台小学校のページへのリンク