樛斿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 樛斿の意味・解説 

樛斿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 08:16 UTC 版)

樛 斿(きょう ゆう、生没年不詳)は、中国戦国時代中期の政治家相邦を務めた人物。

略歴

恵文王四年(紀元前334年)、天子である顕王は秦の恵文王に胙を贈った。秦は新たな官職として相邦[1]を設立し、樛斿がその地位に就いた。

恵文王十年(紀元前328年)、張儀が替わって相邦の職に就き、樛斿は離任した。

恵文王改元三年(紀元前322年)、張儀が秦の使者としてに赴き魏の宰相に任ぜられ、樛斿が張儀に代わって相邦の地位に就いた。樛斿は魏に入った張儀と協力して連衡策を説き、秦と魏の同盟を成立させた。

恵文王改元七年(紀元前318年)、楽池が相邦に就任し樛斿はその職を免ぜられた[2]

関連人物

  • 嫪毐 - 樛斿の末裔という説がある[3]

参考文献

  • 中国歴代宰相大詞典

脚注

  1. ^ の成立後に高祖劉邦の諱を避け相国に改名
  2. ^ 出土した樛斿戟の記載による
  3. ^ 嫪毐本是名門之後?



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  樛斿のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樛斿」の関連用語

樛斿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樛斿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樛斿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS