楽器業界での慣用的表現
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 07:59 UTC 版)
「ダイアトニック」の記事における「楽器業界での慣用的表現」の解説
ピアノ鍵盤式アコーディオン(ピアノ・アコーディオン。右の写真参照)は、半音階も網羅しているという点から言えば、クロマティックアコーディオンの一種であるが、ピアノ・アコーディオンは全てクロマティック式であるとわかりきっているため、わざわざこれを「クロマティック」云々の呼称で呼ぶことはない。 一方、ボタン鍵盤式アコーディオンは、小型はダイアトニック式が、大型はクロマティック式が多い、という傾向はあるものの、見かけだけではどちらなのか分別しにくい場合も多い。そのため楽器業界では、単に「クロマティック・アコーディオン」と言うと、クロマティック・ボタン・アコーディオン(右上の写真参照)だけを指す。
※この「楽器業界での慣用的表現」の解説は、「ダイアトニック」の解説の一部です。
「楽器業界での慣用的表現」を含む「ダイアトニック」の記事については、「ダイアトニック」の概要を参照ください。
- 楽器業界での慣用的表現のページへのリンク