検波方式による分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/08 10:48 UTC 版)
ダイオード検波方式と熱電対方式がある。ダイオード検波方式は、応答速度に優れるがサイン波以外の実効値測定では誤差が大きくなる。熱電対方式は、あらゆる波形において誤差の少ない実効値測定が出来るが、応答速度が遅い。
※この「検波方式による分類」の解説は、「電力計」の解説の一部です。
「検波方式による分類」を含む「電力計」の記事については、「電力計」の概要を参照ください。
- 検波方式による分類のページへのリンク