森朝男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森朝男の意味・解説 

森朝男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/30 07:35 UTC 版)

森 朝男(もり あさお、1940年 - )は、日本国文学者博士(文学)早稲田大学論文博士・2003年)(学位論文「恋と禁忌の古代文芸史 日本文芸における美の起源」)。フェリス女学院大学名誉教授。専攻は上代文学、特に万葉集

略歴

1964年早稲田大学文学部国文科卒業、1970年同大学院博士課程中退。相模女子大学助教授、1981年教授を経て、1990年フェリス女学院大学文学部教授。2007年定年退任、名誉教授

2003年「恋と禁忌の古代文芸史 日本文芸における美の起源」で博士(文学)早稲田大学)の学位を取得。

2012年『古歌に尋ねよ』で第20回ながらみ書房出版賞受賞。

著書

  • 『古代和歌と祝祭』(有精堂出版、新鋭研究叢書) 1988
  • 『古代文学と時間』(新典社、叢刊・日本の文学) 1989
  • 『古代和歌の成立』(勉誠社) 1993
  • 『恋と禁忌の古代文芸史 日本文芸における美の起源』(若草書房、古代文学研究叢書) 2002
  • 『古歌に尋ねよ』(ながらみ書房) 2011 - 竹柏会「心の花」連載

共編著

  • 『古代文学講座 12 (古代文学研究史)』(古橋信孝, 三浦佑之共編、勉誠社) 1998
  • 『万葉集百歌』(古橋信孝共著、青灯社) 2008
  • 『残したい日本語』(古橋信孝共著、青灯社) 2011

脚注

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森朝男」の関連用語

森朝男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森朝男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森朝男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS