梶和三郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梶和三郎の意味・解説 

梶和三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 04:44 UTC 版)

梶 和三郎(かじ わさぶろう、1903年 - 1983年11月6日)は、日本教育者灘中学校・高等学校第3代校長。

来歴・人物

香川県三豊郡上高瀬村(現 三豊市高瀬町)出身。

旧制香川県立三豊中学校に進学後、恩師から数学教師になることを諭されて東京高等師範学校数学科に進学[1]。同高等師範学校を卒業後、1926年大正15年)旧制愛媛県立大洲中学校に数学科教諭として赴任。1927年昭和2年)旧制神奈川県立湘南中学校に転任。1938年(昭和13年)から1941年(昭和16年)まで旧制群馬県立太田中学校教頭を務める[2]。 その後、兵庫県立福崎高等学校兵庫県立洲本高等学校兵庫県立姫路東高等学校兵庫県立星陵高等学校の校長を歴任[3]

1961年(昭和36年)9月から1971年(昭和46年)3月まで灘中学校・高等学校の校長を務めた[4]

1971年(昭和46年)4月から1973年(昭和48年)11月まで上戸学園高等学校の校長を務めた[5]

栄典

脚注

  1. ^ 『中井虎男先生 志のぶ草』(香川県立観音寺第一高等学校同窓会)(1970年) 83頁
  2. ^ 『太田高校90年史』(群馬県立太田高等学校)(1987年)
  3. ^ 『香川県人物・人名事典』(四国新聞社)(1985年) 26頁
  4. ^ 『灘校の歩み』 2021年10月23日閲覧
  5. ^ 『香川県人物・人名事典』(四国新聞社)(1985年) 273頁

参考文献

  • 『香川県人物・人材情報リスト 2011』(日外アソシエーツ)(2011年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梶和三郎」の関連用語

梶和三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梶和三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梶和三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS