梅田稲荷神社 (足立区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梅田稲荷神社 (足立区)の意味・解説 

梅田稲荷神社 (足立区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 22:25 UTC 版)

梅田稲荷神社

鳥居と拝殿
所在地 東京都足立区梅田5丁目9-5[1]
位置 北緯35度46分4.1秒 東経139度47分33.4秒 / 北緯35.767806度 東経139.792611度 / 35.767806; 139.792611座標: 北緯35度46分4.1秒 東経139度47分33.4秒 / 北緯35.767806度 東経139.792611度 / 35.767806; 139.792611
主祭神 宇迦御魂命[2]
例祭 9月9日 [1]
地図
梅田
稲荷神社
テンプレートを表示

梅田稲荷神社(うめだいなりじんじゃ)は、東京都足立区梅田にある神社。祭神は宇迦御魂命[3]で、志田先生義広(しだのせんじょうよしひろ)が建立した神社と伝えられている[1]。境内の手水鉢には文久元年(1861年)9月と刻まれている[3]。 戦災で焼失し、再建された[3]

祭神

宇迦御魂命

歴史

源義家の孫、六条判官為義の3男義広が治承4年(1180年)に建立した[4]

創建年その他は不明。旧社殿は昭和20年(1945年)3月の空襲で焼失。昭和28年(1953年)に再建された[5]。盥漱石には「文久元年(1861年)9月」と刻まれている[6]

境内

境内建物は、社殿神楽殿神輿庫、社務所の4つである。社殿正面右手には、さし石(力石)が置いてあり、 鳥居には「大正11年(1922年)9月」の銘がある[7]。その他境内に「天明7(1787年)丁末9月創立、嘉永7年(1854)甲寅11月再建 氏子中」の銘がある幟立て、手洗石がある[7]。なお手洗石の記年については、昭和52年(1976年)までは「文久元年9月」と刻まれていた記述があるが[2][8]、 現在は剥離して年代不明となっている。 社務所前の道路に面して、2体の青面金剛像がある[8]

文化財

重要文化財(国指定)

梅田稲荷神社前に有形民俗文化財の建立年不詳の庚申塔がある[9]

その他

社務所の右に昭和51年(1976年)に庚申塔が建立された。塔内には庚申塔と外荒神の2基が祀られている。元々は王子道と古奥州道の交わる梅田掘にあったものをここに移しておいたものが、朽損したので、地元有志・念仏衆中が合いよって同を新築、保存をはかったもの[3]

年中行事

1月9日は歳始祭、2月初午は初午祭、5月5日は剣まつり(端午の節句)、6月30日は大祓い、9月9日は例大祭り、12月30日は大祓い[10]がある。

交通アクセス

東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「梅島駅」より徒歩8分[11]経路案内

脚注

  1. ^ a b c 『足立風土記稿』足立区教育委員会、2001年3月、335頁。 
  2. ^ a b 『足立区における神社・寺院』足立区役所、1960年、7頁。 
  3. ^ a b c d 足立志談会『東京史跡ガイド21 足立区史跡散歩』学生社、1992‐6、86頁。ISBN 4-311-41971-6 
  4. ^ 稲荷神社 - 東京都神社庁”. www.tokyo-jinjacho.or.jp. 2020年1月9日閲覧。
  5. ^ 『足立史談』第193号. 足立史談会. (1993年10月) 
  6. ^ 『東京史跡ガイド21 足立区史跡散歩』86、87頁. 学生社. (1992年6月) 
  7. ^ a b 『足立風土記稿』336頁. 足立区教育委員会 
  8. ^ a b 『足立の史話』143頁. 東京都足立区役所 
  9. ^ アダチクコウシキホームページ”. 2020年1月9日閲覧。
  10. ^ 『足立風土記稿』足立区教育委員会、平成13-03、p.336頁。 
  11. ^ 稲荷神社”. 東京都神社庁. 2020年1月9日閲覧。

参考文献

  • 『足立風土記稿』足立区教育委員会、2001年3月。 
  • 『東京史跡ガイド21 足立区史跡散歩』学生社、1992年6月。 

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  梅田稲荷神社 (足立区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅田稲荷神社 (足立区)」の関連用語

梅田稲荷神社 (足立区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅田稲荷神社 (足立区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅田稲荷神社 (足立区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS