桜田大造とは? わかりやすく解説

櫻田大造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 13:49 UTC 版)

櫻田 大造(さくらだ だいぞう、1961年2月 - )は、日本政治学者。専門は、国際関係論カナダ外交(特に戦後のカナダ・アメリカ関係)。

1961年長野県長野市篠ノ井生まれ[1]。1976年長野市立篠ノ井西中学校卒業[2]。1979年長野県屋代高等学校卒業[2]。1983年シアトル大学教養学部政治学科卒業[3]。1984年上智大学外国語学部英語学科卒業[3]。1988年トロント大学大学院政治学研究科修士課程修了[3]信州短期大学専任講師、徳島大学総合科学部講師・助教授を経て、現在、関西学院大学国際学部国際学科教授(2009年度までは法学部教授)[1]博士(国際公共政策)(大阪大学・2000年)(学位論文:「カナダ外交政策論の研究-トルドー期を中心に-」)[4]

著書

単著

共編著

  • 伊藤剛)『比較外交政策――イラク戦争への対応外交』(明石書店, 2004年)

脚注

  1. ^ a b 社会における活動について|櫻田大造 - 国際関係論研究室”. daizo.hp2.jp. 2023年1月2日閲覧。
  2. ^ a b 長野県屋代高等学校同窓会. “英語入試改革に思う……私の英語学習法”. hatokai.jpn.org. 2023年1月2日閲覧。
  3. ^ a b c 研究者詳細 - 櫻田 大造”. researchers.kwansei.ac.jp. 2023年1月2日閲覧。
  4. ^ 櫻田, 大造、サクラダ, ダイゾウ「カナダ外交政策論の研究-トルドー期を中心に-」2000年2月2日。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

桜田大造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜田大造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの櫻田大造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS