桑名阿下喜線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 19:57 UTC 版)
21系統:桑名駅前 - 桑名高校前 - 希望ヶ丘 - 新西方南 - 公団住宅前 - 星見ヶ丘 - サンシティ前 - 穴太 - 新楚原 - 阿下喜終日全時間帯において60分毎の運転。三岐鉄道北勢線との平行路線である。同線が近鉄だった頃の21系統はそれなりに競争力があったが、北勢線の移管後に行われた路線の改良で同線の利便性が向上したため、21系統は徐々に乗客が減少して便数を減らすこととなった。 2012年4月1日のダイヤ改正で、イオン桑名SC、新西方、新西方中央を経由しなくなり、21-1系統から21系統に改正される。 2021年4月1日のダイヤ改正で、イオンモール桑名口(旧イオン桑名SC口)を経由しなくなり、新設された新西方南経由となる。 2021年11月1日のダイヤ改正より、一部便のヨナハ丘の上病院への乗り入れを開始した。 地域間幹線系統として、国・三重県・自治体から補助を受けて運行する。
※この「桑名阿下喜線」の解説は、「三重交通桑名営業所」の解説の一部です。
「桑名阿下喜線」を含む「三重交通桑名営業所」の記事については、「三重交通桑名営業所」の概要を参照ください。
- 桑名阿下喜線のページへのリンク