根津信直
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/09 01:52 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2022年7月)
( |
|
|
---|---|
時代 | 江戸時代前期 |
生誕 | 不明 |
死没 | 寛永3年(1626年)4月 |
別名 | 吉直、通称:神兵 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川秀忠→家光 |
藩 | 上野豊岡藩主 |
氏族 | 根津氏 |
父母 | 父:根津信政、養父:根津政次 |
兄弟 | 根津政次、信直 |
根津 信直(ねづ のぶなお)は、江戸時代前期の大名。上野国豊岡藩3代藩主。
初代藩主・根津信政の次男として生まれる。兄で先代藩主・政次が嗣子なくして没したため、家督を継いだ。幼少のため、慶長19年(1614年)からの大坂の陣には家臣の小花和知久を名代として従軍させている。
寛永3年(1626年)、嗣子なく没し、上野豊岡藩根津氏は無嗣断絶、改易となった。
固有名詞の分類
- 根津信直のページへのリンク