根本大塔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 09:22 UTC 版)
一層目が方形、二層目が円形の、高さ17メートルの木造多宝塔である。開創600年記念事業として発願され、1996年(平成8年)落慶。根本大塔とは「根本本尊大毘盧遮那如来法界体性塔」の略で、真言密教の教主である法身大日如来を象徴する塔のこと。
※この「根本大塔」の解説は、「三宝寺 (練馬区)」の解説の一部です。
「根本大塔」を含む「三宝寺 (練馬区)」の記事については、「三宝寺 (練馬区)」の概要を参照ください。
- 根本大塔のページへのリンク