根固めブロック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 10:24 UTC 版)
沿岸工学では、テトラポッドに代表される消波ブロックは防波堤の装甲部として使用されるコンクリート構造で、4本足のテトラポッドの形状は反対方向ではなく水を周囲に流すことで入ってくる波の力を消散させ、ランダムな分布を互いに連動させることによって変位を減らすように設計されている。 河川護岸においても根の部分、法先も海岸沿岸同様にブロックで固めて、河川流の力を分散制御し洗掘と河岸侵食による護岸の崩壊を防ぐとともに、澪筋などをコントロールし、河床の最適状態を制御する。
※この「根固めブロック」の解説は、「護岸」の解説の一部です。
「根固めブロック」を含む「護岸」の記事については、「護岸」の概要を参照ください。
- 根固めブロックのページへのリンク