核外搬出シグナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > 核外搬出シグナルの意味・解説 

核外搬出シグナル

英訳・(英)同義/類義語:Nuclear export signal

リボソームmRNAなど、閣内から細胞質能動的に輸送するための信号。その機能を持つ領域
「生物学用語辞典」の他の用語
遺伝子名DNARNAの配列や構造など:  染色体複製起点  染色糸  核外DNA  核外搬出シグナル  核外遺伝子  核小体低分子RNA  構造遺伝子

核外搬出シグナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 00:57 UTC 版)

核外搬出シグナル (かくがいはんしゅつしぐなる、: Nuclear export signalNES)とは、核輸送により核膜孔複合体を通じて細胞核から細胞質へ搬出されるタンパク質における4つの疎水残基の短いアミノ酸配列である。これは細胞質にあるタンパク質を核へ移行する核局在化シグナル (en)とは反対の働きをもつ。NESはエクスポーチン (en)に識別され、結合する。in silicoにおける既知のNESの解析で、もっとも一般的な疎水残基領域の配列はLxxxLxxLxLとなっていることが分かった。ここで"L"とは疎水残基 (通常はロイシン)であり、"x"とは他のアミノ酸のことである。これらの疎水残基の配列は、NESの外側に面した既知の構造からの考察により説明できる。ある残基が常にタンパク質内の同じ二次構造に面しているのである。このことがエクスポーチンとの相互作用を実現している[1]リボ核酸 (RNA)はヌクレオチドにより構成されている。それゆえ、RNAを核外へ移行するには核外搬出シグナルだけでは足りない。結果、RNAは核外へ移行するため、タンパク質分子と結合してリボ核タンパク質複合体となる。


  1. ^ la Cour T, Kiemer L, Mølgaard A, Gupta R, Skriver K, Brunak S (June 2004). “Analysis and prediction of leucine-rich nuclear export signals”. Protein Eng. Des. Sel. 17 (6): 527–36. doi:10.1093/protein/gzh062. PMID 15314210. 


「核外搬出シグナル」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「核外搬出シグナル」の関連用語

核外搬出シグナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



核外搬出シグナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの核外搬出シグナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS