株式会社菓道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 株式会社菓道の意味・解説 

菓道

(株式会社菓道 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 11:08 UTC 版)

株式会社菓道
種類 株式会社
本社所在地 日本
300-2724
茨城県常総市古間木1503-3
設立 1977年9月
業種 食料品
法人番号 7050001030051
事業内容 製造業のうちパン・菓子製造業
代表者 武藤尚文(代表取締役社長
従業員数 170人
テンプレートを表示

株式会社菓道(かどう)は、茨城県常総市に本社を置く日本の駄菓子メーカー。

概要

菓道のウェブサイトは2021年10月現在存在しないが、販売を行っている「株式会社やおきん」のサイトに菓道の商品紹介のページがある。

社長の武藤尚文は、同じく常総市に本社を置く駄菓子メーカー・リスカ会長武藤則夫の実弟。駄菓子問屋やおきん常務石井俊夫も親戚関係にあたる。

米菓スナック菓子などの商品は、一部商品を除き「○○太郎」という商品名で販売する。

  • 所在地:茨城県常総市古間木1503-3
  • 創業:1977年(昭和52年)

主な駄菓子

  • 魚肉すり身
    • 酢だこさん太郎
    • 蒲焼さん太郎
    • 石焼きビビンバ太郎
    • のし梅さん太郎
    • わさびのり太郎
    • お好み焼さん太郎
    • カルビ太郎
    • 焼肉さん太郎
    • 甘いか太郎(キムチ味&明太風味)*(大&小)
    • のしいか太郎
    • いか太郎
    • マスカットになっちゃいました
    • ビーフジャーキー太郎
  • コーン
    • キャベツ太郎(大&小)
    • 玉葱さん太郎(大&小)
    • もろこし輪太郎(大&小)
    • 肉じゃが太郎
  • あられ
    • 餅太郎(大&小)
    • ニュー餅太郎
    • どんどん焼(キムチ味&ソース味)
  • 即席めん
    • やきそば屋さん太郎
    • ラーメン屋さん太郎
    • どーん太郎
  • かつ
  • フライドポテト
  • 準チョコレート菓子
    • チョコ太郎
  • 麩菓子
    • フー棒さん太郎(製造は株式会社水野製菓)
  • 油菓子
    • カステラドーナツ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株式会社菓道」の関連用語

株式会社菓道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株式会社菓道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菓道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS