エスライン九州とは? わかりやすく解説

エスライン九州

(株式会社エスライン九州 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 03:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社エスライン九州
SLine Kyushu Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 S九州(えすきゅうしゅう)
本社所在地 日本
892-0836
鹿児島県鹿児島市錦江町7番4号
設立 1944年3月9日
業種 陸運業
法人番号 8340001000619
事業内容 貨物自動車運送事業
代表者 川田伸二(代表取締役社長)
資本金 8,000万円
従業員数 正・準社員240名・パート社員40名
主要株主 エスライン
外部リンク http://sline.co.jp/sline_kyusyu/
テンプレートを表示

株式会社エスライン九州(かぶしきがいしゃエスラインきゅうしゅう)は、鹿児島県鹿児島市に本社を置く日本の運送会社。株式会社エスラインの傘下企業。

沿革

  • 1944年(昭和19年) - 川内運送株式会社を設立
  • 1967年(昭和42年) - 社名を阪九運送株式会社に変更。
  • 1969年(昭和44年) - 当時の岐阜トラック運輸株式会社(現 株式会社エスラインギフ)と業務提携。
  • 1971年(昭和46年) - 社名を株式会社エスライン九州に変更。
  • 1987年(昭和62年) - 鹿児島県下全域に当日便ネットを完成。
  • 1992年(平成 4年) - 中部・関西より南九州全域の翌日配達体制確立。
  • 2005年(平成17年) - 安全性優良事業所認定 9店舗。
  • 2006年(平成18年) - 安全性優良事業所認定 2店舗、計11店舗認定。
  • 2008年(平成20年) - 北薩拠点整理として北薩支店開設。

その他

  • エスライングループなのでキャラクターは荷物をくわえたツバメを使用している。
  • 持株会社のエスラインの傘下において、九州地区を担当している(福岡県内の支店はエスラインギフの支店)。
  • 鹿児島市に本社を置くため、鹿児島県内に7支店展開。
  • 鹿児島・宮崎にセンターを設置する総合物流企業。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エスライン九州」の関連用語

エスライン九州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスライン九州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエスライン九州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS