栗山圭介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栗山圭介の意味・解説 

栗山圭介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 09:06 UTC 版)

栗山 圭介
誕生 (1962-07-28) 1962年7月28日(62歳)
岐阜県関市
デビュー作 居酒屋ふじ』(2015年)
所属 有限会社 PPM
公式サイト 栗山圭介PROFILE(有限会社PPM)
テンプレートを表示

栗山 圭介(くりやま けいすけ、1962年7月28日 - )は、日本著作家
有限会社PPM[1] 所属。

来歴

岐阜県関市出身。国士舘大学体育学部卒業。フリーランスライター、編集者として『POPEYE』『TARZAN』『BRUTUS』など、主に株式会社マガジンハウスの雑誌を中心に関わる。また同社のクリエイティヴディレクターとして数々の企画・広告・イベント等をプロデュース。

2001年 有限会社マロンブランド設立。雑誌、フリーマガジン、広告、企業CI、商品開発、公共事業、アーティストのクリエイティヴディレクションまで多岐にわたるクリエイティヴワークを展開。個人としてはインタビュー、執筆、コピーライティングなども行なう。

2015年 、一念発起し2年の歳月をかけて初めての著作『居酒屋ふじ』を書き上げ、作家デビューを果たした。 『居酒屋ふじ』は2017年 7月にテレビドラマ化される。

2020年、一般社団法人GLIP設立。「18歳までに、ふるさとに恋しよう!」をスローガンに、地元岐阜県を発信地として、中高生をメインに、“未来のためのふるさとづくり計画”を開始。

2023年、岐阜県大垣市文教協会 設立60周年記念事業「『大垣市×SDGsお化け』を探せ」プロジェクト、「お化けサミット」プロデューサー就任。

作品

著書

  • 居酒屋ふじ』(2015年/講談社刊)のち文庫
  • 『国士舘物語』(2016年/講談社刊)のち文庫
  • 『フリーランスぶるーす』(2017年/講談社刊)
  • 『ヒールをぬいでラーメンを Bye Bye High heels! ~enchanted with Ramen~』(2019年/角川春樹事務所刊)
  • 『団長とエース』(2023年/平凡社刊)
  • 『昭和が愛した言葉たち』(2025年6月予定/有隣堂刊)

テレビドラマ

テレビ番組

ラジオ

関連項目

関連作品

脚注

注釈

出典

  1. ^ 有限会社 PPM”. ppm-inc.co.jp. 2023年8月16日閲覧。

参考

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  栗山圭介のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗山圭介」の関連用語

栗山圭介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗山圭介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗山圭介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS