つるぎ町立柴内小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > つるぎ町立柴内小学校の意味・解説 

つるぎ町立柴内小学校

(柴内小学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/14 00:04 UTC 版)

つるぎ町立柴内小学校
過去の名称 貞光町柴内小学校
貞光町立柴内小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 つるぎ町
設立年月日 1892年(明治25年)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 779-4104
徳島県美馬郡つるぎ町貞光字柴内
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

つるぎ町立柴内小学校(つるぎちょうりつ しばうちしょうがっこう)は、徳島県美馬郡つるぎ町貞光字柴内にあった公立小学校

児童数の減少などの理由で1986年3月31日をもって休校し、同年4月1日に貞光町立太田小学校(現:つるぎ町立太田小学校)に統合された[1]

現在、校舎址はにし阿波お勧めビューポイント100選に選定されている。

概要

  • 貞光川と穴吹川に挟まれて剣山から吉野川流域へと南北に連なる山塊の北端に柴内山(約700m)がある。その中腹にある緑屋根の木造平屋が柴内小学校の旧校舎である[1]
  • 校区は50ha程の斜面に40戸余りが暮らす柴内地区だけである[1]
  • 校庭は狭い[1]

基礎データ

全校生徒数
  • 2人(1985年度)[1]
全卒業生数 
  • ?人

沿革

交通

最寄駅

進学先学校

統合先学校

脚注

  1. ^ a b c d e f 徳島新聞 2016 年1月22日付 18面 地域・NIE面 校舎の風景<番外編>

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つるぎ町立柴内小学校」の関連用語

1
10% |||||

つるぎ町立柴内小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つるぎ町立柴内小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつるぎ町立柴内小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS