つるぎ町立日浦小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > つるぎ町立日浦小学校の意味・解説 

つるぎ町立日浦小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/14 00:07 UTC 版)

つるぎ町立日浦小学校
過去の名称 半田町立日浦小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 つるぎ町
設立年月日 1873年明治6年)
閉校年月日 1995年平成7年)3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 779-4402
徳島県美馬郡半田町字蔭名1292番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

つるぎ町立日浦小学校(つるぎちょうりつ ひうらしょうがっこう)は、かつて徳島県美馬郡つるぎ町にあった公立小学校

児童数の減少などの理由で1995年平成7年)3月31日をもって休校し[1]、同年4月1日半田町立半田小学校に統合された。

概要

  • 吉野川の支流半田川を約1Kmほど上流へ、井川谷川の流域にある、蔭地区と日浦地区の玄関口にある[1]
  • 現在、校舎は残っている[1]

旧校舎

  • 木造平屋建て。プール「菅森プールと呼ばれる」あり[1]

新校舎

  • 鉄筋コンクリート2階建て[1]

基礎データ

校歌
  • 「蔭と日浦は一つの家族だ・・・」[1]
校区
  • 蔭、日浦地区。
全校生徒数
  • ?人(?年(昭和?年)当時)
全卒業生数 
  • ?人
最寄バス停

沿革

交通

最寄駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 徳島新聞 2015年10月2日付 16面 地域・NIE面 阿波っ子タイムズ 校舎の風景<番外編>

関連項目

外部リンク

  • なし



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つるぎ町立日浦小学校」の関連用語

つるぎ町立日浦小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つるぎ町立日浦小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつるぎ町立日浦小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS