枝川緑道公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/22 08:06 UTC 版)
西川緑道公園の完成によって、水と緑の環境の与える影響は大きく、本公園以南に延長約500mの緑道公園建設の要望が地元住民の間から生まれ、昭和54年に「枝川緑道公園」として完成した。この公園は車道幅員を縮小して緑道化し、既存の用水を利用した公園としたもので、主要施設は、池沼、水上広場、トレリス(石柱22本)、噴水広場などで、樹木はヤナギを中心に7,500本が植えられた。施工は1978-1979年度(昭和53 - 54年度)で、総事業費1.6億円である。
※この「枝川緑道公園」の解説は、「西川緑道公園」の解説の一部です。
「枝川緑道公園」を含む「西川緑道公園」の記事については、「西川緑道公園」の概要を参照ください。
- 枝川緑道公園のページへのリンク