板橋タッグ王座の主なルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 09:13 UTC 版)
「いたばしプロレスリング」の記事における「板橋タッグ王座の主なルール」の解説
選手権試合は時間無制限1本勝負で行なわれる。よって時間切れ決着はないが、両チームリングアウトなどその他の理由で引き分け決着した際の王座の扱い(防衛か剥奪か)は特に定められておらず、実例もないため不明。 出場選手に性別は問われない。なお、男子同士や男女混合のタッグチームが試合に出場したことはあるが、女子同士のタッグチームが出場したことはまだない。 ノータッチルールは2022年3月20日より適用されている。 後述のトーナメント戦とは異なり、いたプロヒーローズ以外の選手も出場することができる。
※この「板橋タッグ王座の主なルール」の解説は、「いたばしプロレスリング」の解説の一部です。
「板橋タッグ王座の主なルール」を含む「いたばしプロレスリング」の記事については、「いたばしプロレスリング」の概要を参照ください。
- 板橋タッグ王座の主なルールのページへのリンク