松谷早苗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松谷早苗の意味・解説 

松谷早苗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 12:57 UTC 版)

松谷 早苗(まつたに さなえ)は、日本アニメにおける色彩設定者

シンエイ動画所属。北海道室蘭市出身[1]

来歴・人物

元々アニメが好きだったところ、親戚叔母がアニメの仕上げをする仕事の求人チラシを持ち込み、それがきっかけでキャリアをスタートさせた[2]イージー・ワールド・プロ[3]などに所属し、『それいけ!アンパンマン』や『ドラえもん (1979年のテレビアニメ)』の制作へと参加。1991年、シンエイ動画へと仕事の場を移し、以降映画『ドラえもん』シリーズを中心に色彩設計などの役職で様々な作品に携わっている。

クレヨンしんちゃん』では、色指定を務めた「母ちゃんはにんしん3カ月だゾ」(1996年7月5日放送)というエピソード内で松谷がモデルのTVリポーターが登場している(名前もそのまま松谷早苗となっている)。

参加作品

テレビアニメ

OVA

  • ハーバーライト物語 (1988年、仕上)
  • ジャングルはいつもハレのちグゥ デラックス (2002年-2003年、色彩設計)
  • ジャングルはいつもハレのちグゥ FINAL (2003年-2004年、色彩設計)

劇場映画

その他

脚注

  1. ^ 北海道出身!「映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)」の大杉宜弘監督がご来館③
  2. ^ もっと!ドラえもん Mo.4』P.12参照。
  3. ^ 後のイージー・フィルム。『帰ってきたドラえもん』など、映画ドラえもんの併映作品で色彩設計を担当した照屋美和子などが在籍していた。
  4. ^ a b c d e 堀越智子と共同。
  5. ^ 枝光敦子・堀越智子と共同。
  6. ^ 野中幸子と共同。
  7. ^ 高木理恵・中西恵子・松田利恵・堀越智子と共同。
  8. ^ a b c d e f g h 稲村智子と共同。
  9. ^ 蝦名佳代子と共同。
  10. ^ 蝦名佳代子・戸部敦子と共同。
  11. ^ 戸部弥生と共同。
  12. ^ 蝦名佳代子、戸部弥生と共同。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松谷早苗」の関連用語

松谷早苗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松谷早苗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松谷早苗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS