松原市立河合小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 16:58 UTC 版)
「松原市の小学校一覧」の記事における「松原市立河合小学校」の解説
松原市立河合小学校(まつばらしりつ かわいしょうがっこう)は、松原市河合地区にある小学校。1977年4月1日に松原西小学校と中央小学校の2校から分離する形で開校した。2020年5月1日時点の児童数は212名で、市内で2番目に児童数が少なく、2017年度以降1学年1学級になりつつあり、将来的に全学年で1学級になる可能性が指摘されている。松原小学校・松原西小学校とともに松原中学校の校区を形成している。 2009年度に天美北小学校とともに、松原市の小学校では初めて運動場が芝生化された。 通学区域 河合1丁目から4丁目(4丁目302番地を除く。)、東新町4丁目4番1号から5番30号、東新町4丁目12番1号から17番36号、東新町5丁目
※この「松原市立河合小学校」の解説は、「松原市の小学校一覧」の解説の一部です。
「松原市立河合小学校」を含む「松原市の小学校一覧」の記事については、「松原市の小学校一覧」の概要を参照ください。
- 松原市立河合小学校のページへのリンク