東部知多衛生組合とは? わかりやすく解説

東部知多衛生組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 15:05 UTC 版)

東部知多衛生組合
種類 一部事務組合
本社所在地 日本
470-2101
愛知県知多郡東浦町大字森岡字葭野41番地(東部知多クリーンセンター内)
北緯35度0分1.4秒 東経136度58分33.7秒 / 北緯35.000389度 東経136.976028度 / 35.000389; 136.976028座標: 北緯35度0分1.4秒 東経136度58分33.7秒 / 北緯35.000389度 東経136.976028度 / 35.000389; 136.976028
設立 1962年昭和37年)2月10日
法人番号 4000020238376
外部リンク https://www.tobuchita.jp/
テンプレートを表示

東部知多衛生組合(とうぶちたえいせいくみあい)は、愛知県大府市豊明市知多郡東浦町、知多郡阿久比町で構成する一部事務組合

概要

1962年昭和32年)2月、大府市と東浦町でし尿ごみの共同処理を行う目的で東部知多衛生組合を設立[1]。同年7月には阿久比町が加入し、1966年(昭和41年)12月には豊明町(現・豊明市)が加入した。

主な業務として東部知多クリーンセンター 、東部知多温水プール、東部知多浄水センターの維持管理とそれに付随する業務を行っている。

沿革

組織

※2023年(令和5年)8月19日現在[3]

  • 執行機関(4名)
    • 管理者
    • 副管理者
      • 豊明市長 小浮正典
      • 東浦町長 日髙輝夫
      • 阿久比町長 田中清高
      • 大府副市長 山内健次
  • 議会(12名)
  • 議会運営委員会(4名)
  • 監査委員(2名)
  • 会計管理者(1名)
  • 事務局(21名)

運営施設

所在地

  • 愛知県知多郡東浦町大字森岡字葭野41番地(東部知多衛生組合事務所)

出典

  1. ^ 東部知多衛生組合の概要”. 東部知多衛生組合. 2024年1月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 東部知多衛生組合の沿革”. 東部知多衛生組合. 2024年1月10日閲覧。
  3. ^ 東部知多衛生組合の組織”. 東部知多衛生組合. 2024年1月10日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東部知多衛生組合」の関連用語

東部知多衛生組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東部知多衛生組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東部知多衛生組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS