東海林太郎音楽館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東海林太郎音楽館の意味・解説 

東海林太郎音楽館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 05:47 UTC 版)

東海林太郎音楽館
Shoji Taro Music Museum
東海林太郎音楽館の展示風景
秋田県内の位置
施設情報
専門分野 音楽史
館長 佐々木三知夫
事業主体 特定非営利活動法人 東海林太郎伝承会
管理運営 特定非営利活動法人 東海林太郎伝承会
開館 2005年平成17年)8月
所在地 010-0921
秋田県秋田市大町2丁目1−11
位置 北緯39度43分04.9秒 東経140度07分04.3秒 / 北緯39.718028度 東経140.117861度 / 39.718028; 140.117861 (東海林太郎音楽館)座標: 北緯39度43分04.9秒 東経140度07分04.3秒 / 北緯39.718028度 東経140.117861度 / 39.718028; 140.117861 (東海林太郎音楽館)
アクセス 鉄道JR秋田駅から約1.1km
バス秋田中央交通
「木内前」停留所下車徒歩3分
外部リンク 東海林太郎音楽館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

東海林太郎音楽館(しょうじたろうおんがくかん、: Shoji Taro Music Museum)は、秋田県秋田市大町にある東海林太郎を顕彰する博物館

第48代横綱大鵬幸喜を顕彰する大鵬ギャラリーを併設。

概要

秋田新幹線開通を契機に町おこしの機運が高まったことがきっかけとなり[1]2005年8月1日に、菓子舗榮太楼のかつて喫茶店だった場所に、東海林太郎を顕彰する施設として開館した。所在地は東海林の生家に近く、かつ榮太楼社長の祖母は東海林と面識があった[1]

東海林にまつわる資料の公開のほか、生家の玄関先を移築し[1]、実際に木戸をくぐることのできる工夫を施すなど、趣向を凝らした展示を行っている。展示資料は、2006年に東海林が最後の舞台で着た衣装が、2011年には東海林の顕彰に尽力した中村邦雄の遺品が寄贈されるなど、収蔵資料は増加の一途を辿っている[2]

主な展示資料は、東海林家生家玄関先、『満州に於ける産業組合』(論文)、ポスター、肖像画、直筆掛軸、直筆扇子、胸像原型、直筆色紙、各種記念写真、アルバム・レコード、勲章、手形色紙など[3]

館長を佐々木三知夫が、名誉館長を玉田元康が、副館長を東海林光樹、東海林良林家たけ平が、学術顧問を刑部芳則、山本克彦、井上裕太が務め、特定非営利活動法人東海林太郎伝承会が運営を担っている[3]

利用情報

  • 観覧料 :無料
  • 開館時間 - 10:00 - 16:00
  • 休館日 - 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)、冬期間(1月~2月)

脚注

  1. ^ a b c “東北おもしろミュージアム(4) 東海林太郎音楽館/大鵬ギャラリー(秋田市) 昭和2大スターと老舗菓子店の縁 秋田”. 産経新聞. (2017年5月6日). https://www.sankei.com/article/20170506-ZDD7ZJJAHVKKDAYWTLY2IF64E4/ 2025年2月6日閲覧。 
  2. ^ 井上裕太「音楽家顕彰活動における博物館の関わり 秋田県出身の流行歌手・東海林太郎と上原敏の事例を中心に」『國學院雑誌』第116巻第5号、國學院大學、2015年5月、1-17頁。 
  3. ^ a b 東海林太郎音楽館



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  東海林太郎音楽館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東海林太郎音楽館」の関連用語

東海林太郎音楽館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東海林太郎音楽館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東海林太郎音楽館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS