東海チャンピオンシップとは? わかりやすく解説

東海チャンピオンシップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/03 16:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
東海チャンピオンシップ
開始年 1996年
終了年 2001年
主催 日本サッカー協会
日本プロサッカーリーグ
参加チーム数 3
最多優勝 清水エスパルス(3回)
テンプレートを表示

東海チャンピオンシップは、東海地方Jリーグクラブによって争われるサッカー大会。サークルKが冠スポンサーであり、正式名は「サークルKスーパーサッカー ○○(開催年数が入る)東海チャンピオンシップ」。2シーズン制時代のJリーグ公式戦における、後期開幕前のプレシーズンマッチとして1996年から2001年まで毎年開催されていた。

参加チーム

(なおこの当時は、FC岐阜は結成前。アスルクラロ沼津藤枝MYFCはJリーグ未加盟)

歴代優勝チーム

回数 年度 優勝 試合結果
1 1996年 清水エスパルス
  • 磐田1-2清水
  • 清水3-1名古屋
  • 名古屋1-2磐田
2 1997年 ジュビロ磐田
  • 清水1-1磐田
  • 名古屋0-0清水
  • 磐田1-1名古屋
3 1998年 清水エスパルス
  • 磐田0-3清水
  • 清水9-0名古屋
  • 名古屋0-0磐田
4 1999年 ジュビロ磐田
  • 磐田1-1名古屋
  • 清水0-2磐田
  • 名古屋1-2清水
5 2000年 名古屋グランパス
  • 清水1-2名古屋
  • 名古屋2-0磐田
  • 磐田2-0清水
6 2001年 清水エスパルス
  • 名古屋0-3清水
  • 清水2-1磐田
  • 磐田2-2名古屋


戦績

開催日 会場 ホーム 得点 アウェイ 観客数
1996年7月13日 第1戦 磐田 磐田 1-2 清水 16,989
1996年7月17日 第2戦 日本平 清水 3-1 名古屋
1996年7月20日 第3戦 瑞穂 名古屋 1-2 磐田 19,053
1997年6月14日 第1戦 日本平 清水 1-1 磐田 9,137
1997年6月18日 第2戦 瑞穂 名古屋 0-0 清水
1997年6月21日 第3戦 磐田 磐田 1-1 名古屋 12,671
1998年7月1日 第1戦 磐田 磐田 0-3 清水 10,087
1998年7月4日 第2戦 日本平 清水 9-0 名古屋
1998年7月8日 第3戦 瑞穂 名古屋 0-0 磐田 6,469
1999年7月3日 第1戦 磐田 磐田 1-1 名古屋 8,571
1999年7月7日 第2戦 日本平 清水 0-2 磐田 9,108
1999年7月10日 第3戦 瑞穂 名古屋 1-2 清水 12,322
2000年9月23日 第1戦 日本平 清水 1-2 名古屋 7,055
2000年9月27日 第2戦 瑞穂 名古屋 2-0 磐田 6,529
2000年9月30日 第3戦 磐田 磐田 0-2 清水 7,871
2001年5月30日 第1戦 瑞穂 名古屋 0-3 清水 4,047
2001年6月3日 第2戦 磐田 磐田 2-2 名古屋 7,009
2001年6月6日 第3戦 日本平 清水 4-1 磐田 6,768






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東海チャンピオンシップ」の関連用語

東海チャンピオンシップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東海チャンピオンシップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東海チャンピオンシップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS