東儀家
(東儀氏 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/11 07:25 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2017年7月)
( |
東儀家 | |
---|---|
![]() |
|
本姓 | 1.秦氏 2.阿倍氏 |
種別 | 地下家(楽家) 士族 平民 |
出身地 | 畿内 |
主な根拠地 | 畿内 |
著名な人物 | 東儀秀樹 東儀祐二 東儀鉄笛 東儀俊美 東儀兼彦 東儀季芳 東儀頼玄 西村秀子 |
凡例 / Category:日本の氏族 |
東儀家(とうぎけ)は、奈良時代から今日まで1300年以上の間、雅楽を世襲してきた家の一つである。三方楽所の中では天王寺方に属する。堂上が許されない地下家である。近衛府の下級の官職を代々与えられていた。遠祖は聖徳太子に仕えていた秦河勝と伝える。
宮内省初代楽長の東儀季煕の養子[1]民四郎は四辻公賀の四男[2]で東山天皇の男系六世子孫である。 子に和太郎[3]と宮内庁首席楽長の博[4]がいる、和太郎の子には季一郎がいて孫に季祥、曾孫に季和・季辰がいる[5]。 なお博には宮内庁首席楽長[6]の東儀博昭がいる[7]。
東儀家出自の人物
リンク
- 東儀氏のページへのリンク