東京服飾専門学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/16 07:25 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
東京服飾専門学校 | |
---|---|
北緯35度43分55.1秒 東経139度44分23秒 / 北緯35.731972度 東経139.73972度座標: 北緯35度43分55.1秒 東経139度44分23秒 / 北緯35.731972度 東経139.73972度 | |
英称 | Tokyo Fashion Art College |
学校種別 | 専門学校 |
設置者 | 池田淑子 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | H113311600039 |
所在地 | 〒170-0002 |
外部リンク | 東京服飾専門学校 |
![]() ![]() |
東京服飾専門学校(とうきょうふくしょくせんもんがっこう、英: Tokyo Fashion Art College)は、東京都豊島区巣鴨に校舎を置くファッション、服飾系専門学校。運営母体は学校法人池田学園。略称はtfacとして親しまれる。
約80年にわたる歴史を有する。現在は400名程の学生が在籍し、デザイナー、パタンナー、衣装製作、スタイリスト、マーチャンダイザー、販売、PR、モデルなど、ファッション業界の多様な職種に対応したコースを設置している(モデル科を除き、全学科2年制)。
本校は、日本の服飾教育機関の中でも最も早い段階から衣装製作に特化してきた実績を持ち、劇団や衣装製作アトリエとの強いネットワークを背景に、多数の卒業生が現場で活躍している。さらに、スタイリストや衣装製作分野で著名な人材を多数輩出してきた点でも知られ、年間3,000件以上にのぼるインターンシップを通じて、実務に直結した教育環境が整えられている。
教員はすべて6年以上の業界実務経験を持つ実務家教員で構成されており、第一線での経験を生かした実践的な指導が行われている。また、校内では学科を超えた作品交流や共同プロジェクトも活発で、学生主導による年間イベントの開催が多いことも本校の特色のひとつである。
加えて、身体的・精神的な事情を抱える学生への支援体制も充実しており、個別の相談対応や学習・生活面での配慮を通じて、安心して学べる環境づくりにも力を入れている。さらに、教育環境のデジタルトランスフォーメーション(DX)も積極的に推進しており、オンラインでの教材配信、学生個人向けのiPadをはじめとしたICT機器の活用、デジタルポートフォリオの導入など、時代に即した学びの形を取り入れている。
また、学費は東京都内の服飾専門学校の中で最も低く設定されており、在学中に教材費やイベント費などの追加徴収がない点も、学生にとって大きな魅力となっている。
概要
1946年に池田淑子が創設した池田洋裁研究所が発祥。池田式製図法をまとめ、1948年に池田洋裁学院へ改名。1966年に専門学校へ組織改訂をしたのち、東京服飾専門学校となる。
在学中から実際の仕事現場を経験できる研修システムがあり、研修先は年間3,000件以上。とくにモデル、スタイリスト科、衣装製作現場への就職の高い実績に結びついている。また校内に所在する編集プロダクションt-pressにおいては芸能・エンタメ系の雑誌やメディアへの出稿をおこなっており、スタイリスト科や衣装製作コースとの親和性が高い業務を行なっている。
- 職業実践過程 認定コース(アパレル造形科、アパレル技能科、ファッションビジネス科)
- 高等教育就学支援制度対象校
沿革
- 1946年1月 - 池田洋裁研究所設立
- 1949年4月 - 第一校舎落成
- 1951年6月 - 第二校舎落成
- 1951年7月 - 学校法人池田学園に組織改正
- 1966年9月 - 東京服飾専門学校へ組織改正
- 1984年3月 - 校舎増築
- 2002年3月 - 別館校舎新設
- 2004年9月 - 地下フロアー教室新設
- 2007年3月 - マルチホール改修
- 2009年3月 - 就職・企業対策室設置
- 2010年4月 - スタイリスト科にモデルコース新設
- 2011年8月 - マルチホール全面リニューアル
- 2012年3月 - テキスタイル工房新設
- 2010年4月 - スタイリスト科モデルコースをモデル科へ科名変更
- 2021年4月 - 教育環境のDX化完了、デジタル情報環境一新化完了
- 2023年3・7月 - 本館2・3階教室リニューアル
学科・コース
年間スケジュール
- 4月 入学式、オリエンテーション
- 5月 スポーツイベント
- 7月 前期ファッションショー
- 8月 夏季休暇
- 10月 運動会
- 12月 冬期休暇
- 2月 卒業制作ファッションショー
- 3月 卒業式
取得資格・特典
校内組織
- 編集プロダクションt-press
出典・脚注
- WWD JAPANの特集 2024年卒コレ - https://www.wwdjapan.com/articles/1768638
- カケハシスカイ(東京服飾専門学校は年間3,000件を超える研修で即戦力人材を育成) - https://www.kakehashi-skysol.co.jp/media/interview/post-5137/
- 日本テレビ「行列のできる相談所」- https://tver.jp/episodes/eptwr18hm0
- カケハシスカイ(東京服飾専門学校の就職率が高い理由とは?学生の夢を叶える手厚いサポートが充実)- https://www.kakehashi-skysol.co.jp/media/interview/post-5023/
- テレビ朝日「ニンチド調査ショー」服飾学生インタビュー(2022/11/24,12/8)
- 繊研新聞 学生作品掲載(2021/3/18)
- VOGUE JAPANモデル科卒業生掲載(2021/1/28発売)
- AMEBA TV「メイクアップ・ショーQosmetic8」講師出演(2021/1/28)
- TBS ニンゲン観察バラエティ・モニタリング 講師出演(2020/724)
- 公益社団法人 色彩検定協会報誌 A・F・Tジャーナル誌面 文部科学大臣賞記事(2020/6)
- 繊研新聞 学生作品掲載(2020/3/23)
- 公益社団法人 色彩検定協会色彩検定 合格実績1位 文部科学大臣賞受賞
- 初耳学/アンミカ先生のパリコレ学「パリコレを目指す連載企画」- https://tver.jp/
外部リンク
- 東京服飾専門学校
- 一般社団法人日本モデルエージェンシー協会 J.M.A.A
- 社団法人日本広告写真家協会 APA
固有名詞の分類
- 東京服飾専門学校のページへのリンク